忍者ブログ
お肌、ツルツル、ワキガ、わきが、臭い、美白、ダイエット、痩せる、ドクターデオドラント、潤い、おりもの、白金ナノコロイド
お肌、ツルツル、ワキガ、わきが、臭い、美白、ダイエット、痩せる、ドクターデオドラント、潤い、おりもの、白金ナノコロイド
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シン・シティ プレミアム・エディションシン・シティ プレミアム・エディション
出演:ブルース・ウィリス /ミッキー・ローク /クライヴ・オーウェン /ジェシカ・アルバ /ベニチオ・デル・トロ /イライジャ・ウッド /ブリタニー・マーフィ
ジェネオン エンタテインメント
発売日 2006-06-23


犯罪の街「シン・シティ」を舞台に、これでもか、これでもかとハードなアクションが詰め込まれた一作。ロバート・ロドリゲスと、原作コミックの作者であるフランク・ミラーが共同で監督した。幼女連続殺人事件を追いつつも、犯人が権力者の息子だっかことから、逆に逮捕されるハーティガン刑事。一夜を共にした娼婦が殺され、復讐に燃える前科者マーヴ、悪徳警官を追いつめるドワイト。3人の男たちが愛と信念をかける、3つのエピソードが展開していく。
シャープなモノクロ映像に、女のドレスなどポイントだけ色づけされた「パートカラー」が斬新。銃や刀を使ったバイオレンス場面は強烈だが、流れる血がミルクのように真っ白だったりと、残酷度を薄める美しさもたたえている。ロドリゲスの盟友、クエンティン・タランティーノがゲスト監督として参加したシーンでは、緊迫しつつも、とぼけた味もある男同士の会話に、彼のセンスが際立つ。オールスターキャストが、原作のキャラそっくりの外見になって熱演・怪演。顔じゅう傷だらけのミッキー・ロークや、姿がよく見えないが、超人的な戦闘技術を披露するイライジャ・ウッドがインパクト大だ。女性キャストのセクシー度も半端じゃない。最後までキープされるテンションの高さには、恐れ入るばかり。(斉藤博昭)

とにかく素晴らしい。 2005-09-03
本作は演出のスタイリッシュばかりが注目されるが、「ハード・グッドバイ」と「イエローバスタード」は、紛れも無く不器用な男たちの切ないラブストーリーだということに注意して欲しい。前者では、不器用だが、純粋な大男マーヴが名前も知らない女性の愛のために復讐を誓い、そして散っていく(準備を整えてリベンジ!という設定が面白い)。後者のエピソードは被害者の少女と老刑事の恋である。しかし、2人の関係は犯罪によって始まり、犯罪によって終わりを告げる。ラストは老刑事の哀愁をも感じさせて素晴らしい。一方、「ビッグ・ファット・キル」はギャング映画のようで3つのエピソードでは一番浮いていた。
しかし、これだけ奥の深いストーリーを扱っていながら、娯楽映画としても非常に完成度が高いのが本作の憎いところである。ある意味、オタク監督ロドリゲスでなければ撮れなかっただろう。ストーリーはもちろん、1カット、1カットが原作に細かい点まで(タラのパートですら)忠実に作られており、フィルム・ノワールの影響を受けた原作の雰囲気は十二分に再現できていると言っていい。とくにオープニングとそれに続く原画の流れるオープニング・タイトルだけでもゾクゾクするようなスタイリッシュさだ。オタク監督は個性派俳優を使わせるとベテラン監督以上にその個性を引き出せるのだ。本作では各エピソードの主役のM・ロークは粗野、C・オーウェンはとにかくクール、B・ウィリスは渋く、頼れるキャラを好演し、J・アルバは妖艶、B・デル・トロ、E・ウッドはまさに怪演である。エピソードの配置は「パルプ・フィクション」を髣髴とさせ、これまた絶妙だ。「ビッグ・ファット・キル」は、まさにサービス満載で、そういった意味ではこれがR・ロドリゲス監督の本領発揮であり、若手の映画ファンに一番受けるシーンかもしれない。つまり、娯楽要素はB・F・K>H・G>Y・Bなのだが、ドラマでは逆になるのである。ドラマにおいては「パルプ・フィクション」のような娯楽面を押し出した映画とは一線を画している。
この映画は見終わってすぐにマイ・ベスト10に入った。アメコミの映画化は数あれど本作はそれらの中でも間違いなく群を抜く出来である。間違いなくロドリゲス、ミラーの最高傑作だろう。
これからはハードボイルドな雰囲気、登場人物には「F・ミラー的」という言葉を使いたい。
ちなみに、最初はスタイリッシュさに酔いしれ、2度目はストーリーに注目する、という見方をお勧めする。

久々に観た傑作だ! 2005-11-03
私は日本の重厚な漫画・アニメ作品を多く観たが、この作品も大好きです。
ジャパニメーションとアメコミはかけ離れてるようで、また似ているところもある。
またその違いを比較するのも面白い。
誰が何と言おうと、私はこの作品が面白い!

ようこそ、“Frank Miller’s Sin City”へ! 2005-10-10
 共同監督と言うと、最近ではコーエン兄弟やウォシャウスキー兄弟が思い浮かぶが、主に俳優の演技面やカット割リを原作者であるフランク・ミラーが、技術面をロバート・ロドリゲスが担当したと言う今作は、紛れもなく、40〜50年代のフィルム・ノワールにオマージュを捧げつつ、よりバイオレントでスタイリッシュ、そして、今日的なテイストが充満する、観る度に新たな魅力を発見出来そうな予感がする快作だ。孤高の鬼才F・ミラーを共同監督として引っ張り出したばかりに、全米監督組合からパージされてしまったロドリゲスの男気ぶりが泣かせる。漆黒の闇と光に、時折鮮烈な朱色が交錯する強烈な視覚効果は、シニカルでニヒリステックな世界観に、パッショネートな感覚を醸し出している。その他、随所にフィルム・ノワールの影響が感じ取れるが、ファム・ファタール(悪女)は登場しない。主要な女性たちは、皆、ディーバか、男勝りのハード・ボイルドな役割を与えられており、ブルース・ウイルスやミッキー・ロークといった、現代アメリカを代表するタフ・ガイが、“愛”を貫徹させて、死んでゆくのは、50年代迄のノワール的世界ではあり得ない展開だが、いかにも今日的な寓話とも言える。もう一人の主役であるクライブ・オーウェンが、優男ながら、予想外に颯爽としていて、超キュートなジェシカ・アルバもろとも、Part2への期待大だ。


さらに詳しい情報はコチラ≫



PR
COMMENT WRITE













COMENT
TRACKBACK
この記事にトラックバックする: